青年会議所(JC)とは

「修練」「奉仕」「友情」の三信条のもと、「明るい豊かな社会の実現」を目指して「まちづくり」「ひとづくり」をしている団体です。
人種、国籍、性別、職業、宗教の区別なく、個人の自由な意思によりその居住する各地域の青年会議所に入会することができます。

全国的運動の総合調整機関として日本青年会議所(JCI日本)が東京にあります。
また、アメリカ・セントルイスには国際青年会議所(JCI)事務局があります。
現在、国内に約700の青年会議所、118の国及び地域に105の国家青年会議所があり、約150,000人(2021年1月現在)が
国際的な連携をもって活動しています。
また国連関係機関として、国連マークの使用が許可された数少ない組織です。

仙台青年会議所(JCI仙台)とは

仙台青年会議所は1951年に発足し、全国で11番目(東北地区最初)の青年会議所としてJCI日本に加入しました。
毎年8月5日に開催している「仙台七夕花火祭」に代表される
地域に密着したまちづくり事業、青少年育成事業、国際交流事業などの運動を行ってきました。

2021年に創立70周年を迎えましたが、私たちはこれからも「明るい豊かな社会」を目指して運動を展開し続けます。

SDGsの取り組み

2015年に国連で採択された「持続開発な開発目標」がSDGsです。

JCI仙台は、2020年12月25日、仙台市と「SDGsの普及啓発に関する連携協定」を締結し、すべての運動にSDGsを結び付け、持続可能なまちづくりを推進しています。

SDGS
LOM中期ビジョン2026

2021年に以降5年にわたる行動指針「LOM中期ビジョン2026」を策定しました。
私たちは、「LOM中期ビジョン」が掲げる理想とする未来へ向けて運動を展開しています。

LOM中期ビジョン2026

2022年度スローガン

八重樫 司
Carry Out !志高く仙台(まち)の未来を切り拓こう

私たち仙台青年会議所は、1951年に東北地方初の青年会議所として発足し、高い志と行動力を持った先輩諸兄姉によって、まちづくりやひとづくりを通して様々な運動が展開され、歴史を積み重ねて参りました。

一昨年から続く新型コロナウイルス感染症によって、経済をはじめとする多方面において多くの社会課題が表面化する中、山積する社会課題に真剣に向き合い、仙台の未来を見据え、共に立ち向かう「同志」を集い、これからも活動を続けていく必要があります。

創立71年目を迎える本年度のスローガンは、「Carry Out!~志高く仙台ま ちの未来を切り拓こう~」です。「Carry Out!」には「実行する・成し遂げる」という意味があり、様々な制限がある中でも、私たちは行動し実行しよう!成し遂げよう!という想いを込めてスローガンとしました。

本年度は、既成の概念に捉われず、新たな一歩を踏み出す年として、会員一人ひとりの衆知を集め、高い志を持った「個」が集う魅力溢れる組織として、共感の輪を広げ、仙台の未来を切り拓く運動を実行して参ります。

私は入会以降、多くの経験と体験をし、そしてたくさんの人、「同志」に出会いました。

人は、人によって磨かれる。

仙台青年会議所は、様々な職業、経歴を持った、仙台ま ちをより良くしたいという同じ「志」を持った「同志」が、共に活動し、互いに切磋琢磨しながら、自己研鑽を重ね、多くの気づきや学びを享受し成長できる組織です。

40歳までの限られた期間を一人でも多くの方々とこの仙台ま ちの未来を考える青年として磨き合い、共に活動できることを楽しみにしております。

第71代 理事長八重樫 司

  • 石田 英誉

    副理事長石田 英誉

  • 坂部 経洋

    副理事長坂部 経洋

  • 三浦 雄一

    副理事長三浦 雄一

  • 須知 亨

    副理事長須知 享

  • 福重 祐作

    専務理事福重 祐作

組織体一覧

  • 後藤 泰己

    組織ブランディング
    戦略会議

    議長後藤 泰己

  • 寺崎 修平

    法令会計審査会議

    議長寺崎 修平

  • 大髙 成美

    七夕花火祭特別委員会

    特別委員長大髙 成美

  • 後藤 泰己

    会員開発特別委員会

    特別委員長髙橋 克也

  • 文屋 恵輔

    事業室

    室長文屋 恵輔

  • 寺崎 修平

    持続可能な仙台(まち)
    創造委員会

    委員長佐藤 圭輔

  • 大髙 成美

    未来を切り拓く
    子ども育成委員会

    委員長鎌田 隼

  • 佐藤 ありさ

    会員室

    室長佐藤 ありさ

  • 上野 俊幸

    例会委員会

    委員長上野 俊幸

  • 大道寺 崇宏

    会員連携委員会

    委員長大道寺 崇宏

  • 髙橋 圭

    総務室

    室長髙橋 圭

  • 大岡 夏子

    総務委員会

    委員長大岡 夏子

歴史・沿革
  • 1951年

    仙台青年会議所発足 東北地方初、全国で11番目の会員会議所として日本青年会議所に加入

  • 1956年~1968年

    「無医村診療団」の派遣

  • 1959年

    「第8回全国会員大会」主管開催

  • 1964年

    コペンハーゲン青年会議所(デンマーク)との姉妹締結

  • 1967年

    「明日への提言」作成

  • 1970年

    「ぼくとわたしのお祭り広場」開催

  • 1972年

    「旧駅舎よさようならパーティー」開催

  • 1972年

    「宮城県青年の船」のアイデアが生まれる

  • 1977年

    「第26回全国会員大会」主管開催

  • 1977年

    パラニャーケ パンバト青年会議所(フィリピン)との姉妹締結

  • 1979年

    「循環バス路線」の実現

  • 1985年

    「交響詩SENDAIたゆとう時の音」の創作・上演

  • 1985年

    「JAPAN・トライアスロン仙台国際大会」開催

  • 1987年

    「仙台七夕花火祭」と改名

  • 1987年

    ローマ法王謁見

  • 1988年

    白老青年会議所(北海道)との姉妹締結

  • 1989年

    マポ西ソウル青年会議所(韓国)との姉妹締結

  • 1989年

    「国際アカデミー」主管開催

  • 1989年

    「リバーサイド使節団」を米国に派遣

  • 1990年

    「フィリピン・米国リバーサイド・タイ青少年交流事業」を展開

  • 1994年

    アイランド青年会議所(香港)との姉妹締結

  • 1995年

    阪神・淡路大震災の被災者支援に尽力する

  • 1995年

    「生活情報交換会 大井戸端会議」開催

  • 2002年

    「Happiness SENDAI」のスローガンのもと「JCI-ASPAC仙台大会」を主管開催

  • 2003年

    「全国JCサッカー選手権大会」主管開催

  • 2003年

    「仙台JCあしたへの声」と題した提言書を作成

  • 2008年

    「2008ドリーム・キッズ・ゴルフin仙台~さあ、夢・ティアップ~」開催

  • 2010年

    公益社団法人の認定を受け、公益社団法人仙台青年会議所へ

  • 2011年

    東日本大震災後、直ちに災害対策本部を設置し、支援活動に尽力する

  • 2012年

    「キャンドルナイト2012」開催

  • 2014年

    「しあわせな黄色いハンカチプロジェクト」実施

  • 2016年

    「最優秀LOM地域社会向上プログラム」受賞

  • 2018年

    「防災学生サミット〜108万人の思いやり溢れるまち〜」開催

  • 2019年

    「仙台七夕花火祭」が50回目を迎える

  • 2020年

    仙台市と「SDGsの普及啓発に関する連携協定」締結

  • 2021年

    「第34回国際アカデミー」主管開催

姉妹LOM
  • ・JCIパラニャーケ パンバト(フィリピン)
  • ・JCI白老(北海道地区道南ブロック)
  • ・JCIマポ西ソウル(韓国)
  • ・JCIアイランド(香港)
歴代理事長
  • 初代(1~3代)1951.3~1954.6

    藤﨑 三郎助

  • 第4代 1954.7~1955.6

    後藤 宗太郎

  • 第5代 1955.7~1956.12

    南条 信夫

  • 第6代 1957.1~1957.12

    佐藤 俊樹

  • 第7代 1958.1~1958.12

    井ヶ田 徳治

  • 第8代 1959.1~1959.12

    今野 秀一

  • 第9代 1960.1~1960.12

    菅原 甚寿

  • 第10代 1961.1~1961.12

    成田 甲弌

  • 第11代 1962.1~1962.12

    野沢 安雄

  • 第12代 1963.1~1963.12

    渡辺 敬一

  • 第13代 1964.1~1964.12

    斎川 慶一郎

  • 第14代 1965.1~1965.12

    佐藤 芳朗

  • 第15代 1966.1~1966.12

    平塚 長治

  • 第16代 1967.1~1967.12

    菅野 英之進

  • 第17代 1968.1~1968.12

    阿部 信博

  • 第18代 1969.1~1969.12

    阿部 邦彦

  • 第19代 1970.1~1970.12

    高橋 勝夫

  • 第20代 1971.1~1971.12

    横山 芳明

  • 第21代 1972.1~1972.12

    茂泉 劦佐

  • 第22代 1973.1~1973.12

    武田 晨

  • 第23代 1974.1~1974.12

    永井 宏

  • 第24代 1975.1~1975.12

    渡辺 賢冶

  • 第25代 1976.1~1976.12

    奥田 潤一

  • 第26代 1977.1~1977.12

    山田 雅章

  • 第27代 1978.1~1978.12

    金ヶ崎 伸二

  • 第28代 1979.1~1979.12

    今野 邦之助

  • 第29代 1980.1~1980.12

    星 智章

  • 第30代 1981.1~1981.12

    八木 洵

  • 第31代 1982.1~1982.12

    菅原 一博

  • 第32代 1983.1~1983.12

    宮城 達男

  • 第33代 1984.1~1984.12

    飯岡 智

  • 第34代 1985.1~1985.12

    藤島 博行

  • 第35代 1986.1~1986.12

    高橋 雅樹

  • 第36代 1987.1~1987.12

    藤﨑 正隆

  • 第37代 1988.1~1988.12

    日下 覚実

  • 第38代 1989.1~1989.12

    今野 守

  • 第39代 1990.1~1990.12

    守屋 長光

  • 第40代 1991.1~1991.12

    藤原 直

  • 第41代 1992.1~1992.12

    佐藤 英夫

  • 第42代 1993.1~1993.12

    広瀬 久幸

  • 第43代 1994.1~1994.12

    後藤 宗平

  • 第44代 1995.1~1995.12

    国分 英彰

  • 第45代 1996.1~1996.12

    佐藤 章治

  • 第46代 1997.1~1997.12

    阿部 秀彦

  • 第47代 1998.1~1998.12

    成澤 久則

  • 第48代 1999.1~1999.12

    成田 治

  • 第49代 2000.1~2000.12

    横山 英子

  • 第50代 2001.1~2001.12

    安部 圭一

  • 第51代 2002.1~2002.12

    高橋 亙

  • 第52代 2003.1~2003.12

    和田 剛和

  • 第53代 2004.1~2004.12

    後藤 隆博

  • 第54代 2005.1~2005.12

    阿部 俊紀

  • 第55代 2006.1~2006.12

    額田 浩

  • 第56代 2007.1~2007.12

    北村 知義

  • 第57代 2008.1~2008.12

    館 幸二郎

  • 第58代 2009.1~2009.12

    三浦 毅

  • 第59代 2010.1~2010.12

    植松 悟

  • 第60代 2011.1~2011.12

    齋藤 孝志

  • 第61代 2012.1~2012.12

    茂木 宏友

  • 第62代 2013.1~2013.12

    山田 宗基

  • 第63代 2014.1~2014.12

    納庄 国英

  • 第64代 2015.1~2015.12

    金ヶ崎 政伸

  • 第65代 2016.1~2016.12

    吉田 勝利

  • 第66代 2017.1~2017.12

    松井 佑介

  • 第67代 2018.1~2018.12

    熱海 秀宗

  • 第68代 2019.1~2019.12

    武山 祐樹

  • 第69代 2020.1~2020.12

    木皿 譲司

  • 第70代 2021.1~2021.12

    菅原 啓太

  • 第71代 2022.1~現在

    八重樫 司