第12回例会(11月例会) 青年企業家に学ぶ国際組織の意識変革~仙台(まち)のグローバルリーダーは俺たちだ!~開催のご案内
第1部では、国際とは無縁でありながら、ある時を境に海外進出に挑戦し、現在は日本、セブ島、オーストラリアの3か国で事業を展開する中で、多様な見識を取り入れ、世界で活躍する多くの人材を輩出している、AHGS NEXT Inc.(アーグス)代表取締役の早川 諒 氏を講師にお招きし、ご講演を行っていただきます。英語力ゼロだった早川氏が外国人スタッフ200名をマネージメントできるまでになった経験をもとに話す内容から、メンバーに国際が身近であることを享受してもらい、これまで国際に対して抱いていた距離感を取り払うことで国際組織の一員としての当事者意識を高めます。
第2部では、海外で英語学校を経営し、国際意欲の低かった多くの日本人をグローバルに活躍する人材へと成長させてきた経験をもとに、世界からの視点で、外国人とのコミュニティに不安を感じるメンバーが相互理解の意識を高め、国際に対して積極的な行動ができるグローバル人財へ成長に向けたお話をいただきます。また、仙台市インバウンド観光専門家として公益財団法人仙台国際観光協会の職員として勤務するジャスティン・ベルガス氏より、仙台市観光課とともに、仙台(まち)の魅力を海外向けに発信し、地域の国際化に向けて活動してきた経験をもとに、地域で活動する外国人の視点から、仙台(まち)が国際都市として発展につながる課題解決方法に向けたお話をいただきます。また、ジャスティン氏は本年度仙台JCの国際事業にも携わり、運動を共に行っていることから、仙台JCの方向性を理解した視点でもメンバーに地域を牽引するリーダーにつながるお話をいただきます。そして、2020年度国際社会をたくましく生きる子ども育成委員会 委員長の大髙 成美 君より、地域の国際化推進事業の事業構築から実施に至るまでに培われた経験をもとに、メンバーの視点として仙台JCが行う国際に対する方向性を発信します。討論会のテーマを「国際社会に踏み込むうえで最も大事なことは。」について、3名による多角的な視点から討論し、第1部で国際に対して身近に感じ、国際組織の一員としての意識を高めたメンバーが、仙台(まち)の国際化推進に向けて実行へ踏み込む機会とします。また、質疑応答につきましては、質疑応答時間直前に、You Tubeのコメント欄へZOOM招待のURLを配信します。質問のある方はURLからZOOMにログインし質疑応答に参加していただきます。その際は、ハウリング発生の原因となりますので、You Tubeは閉じていただき、マイク及びカメラはオンの状態で参加していただきます。
本例会ではオンラインの特徴を活かして、講師以外の例会に参加するメンバーから、例会中にオンラインコメントで意見をもらい、視聴するだけではなく、参加型の討論会にすることで、メンバーの参加意欲を高めます。
【開催概要】
日時:2020年11月17日(火)19:00~21:00
オンライン(You Tube)によるWeb開催